N O S T A L G I A vol.2


 
米倉健司というボクサー
  

 自らの69回目の誕生日に当たる25日の日曜日に都内のホテルでジム創立40周年記念パーティを開くヨネクラジム米倉健司会長。これまで40年の間に柴田国明、ガッツ石松、中島成雄、大橋秀行、川島郭志の5人の世界チャンピオンを育て、日本、東洋も合わせるとヨネクラジム選手のチャンピオン誕生回数はトータル50回を超す。とんでもなく凄い実績なのだが、実は米倉会長の凄さはそれだけではない。
「名選手必ずしも名指導者にあらず」という定説は、この人に限っては通用しない。自身アマ・プロを通じて偉大なチャンピオンだったのは、今の同ジムの練習生でも知らない人がほとんどではないだろうか。写真は1959年1月4日、日本フライ級王座決定戦の若き米倉健司の雄姿である(試合は判定勝ちで王座獲得)。福本篤人のボディーに左ストレートを突き刺しているこのワン・ショットだけでも、オールド・フアンには「ファンシーダン」と呼びたくなる華麗なアウトボクサー、米倉の軽やかでスマートなボクシングがよみがえる。
 福岡県の出身、福岡高校から明治大学に進み、全日本フライ級選手権獲得。メルボルン五輪フライ級に出場し、準々決勝で僅差のポイント負け。これに勝っていれば、日本人ボクサーとして初の五輪メダル獲得となるところだった。58年プロ転向後は、日本フライ級王者となり、さらに東洋バンタム級王者として4度防衛。その間に2度世界タイトル戦も経験。特に2度目となる59年5月・後楽園球場特設リングでは、15ラウンズにわたりバンタム級王者ジョー・べセラの殺人パンチに空を切らせながらも、際どい判定で惜敗。あと一歩のところでベルトを逸した。
 5年間のプロ戦績は13勝1KO10敗1分1無判定。勝率があまり高くないのには、理由がある。デビューでいきなり矢尾板貞雄と6回の「真剣勝負」のエキシビションマッチをやり、3戦目で日本フライ級王座挑戦(矢尾板に判定負け)、7戦目で世界フライ級王座挑戦(パスカル・ペレスに判定負け)というように、世界的実力者と次々に対戦したからだ。レコードをみても、いわゆる”噛ませ”のような相手はいない。最近プロ転向するアマのチャンピオンたちの誰でも、米倉健司のまねはできまい。
 白井義男のマネジャー、カーン博士が絶賛した高度のテクニシャンぶりは、人一倍負けず嫌いの性格と、おのれの能力に対する強烈な自信によって支えられていた。それはそのまま指導者になってからも引き継がれている。セコンドとしてコーナーにいても、あたかも自分が戦っているかのようなのだ。相手が大変な強敵と聞かされても「なーに、大したことないよ」と、選手を勇気づけ、自らも闘志を燃やす。口癖のようなこのセリフを聞くたびに、なるほど、テクニシャン米倉健司のハートはファイターだったのかと感心させられるのである。
 特にジムをスタートして初期の頃は、大胆な冒険マッチメークを何度も試みた。敵地メキシコで無敵王者ビセンテ・サルディバルに柴田を挑戦させたり、あるいは石松を連れてパナマでロベルト・デュランにぶつけた時などもそうだった。8年前に出版された自伝「リングの虫 ボクシング一筋・45年」(恒友出版刊)中で、米倉会長はこう語っている−−。
「前評判でウチの選手が弱いといわれていた試合で勝ったら、世界中に、”ザマァミロ!”と叫びたくなるほどの高揚感に私は包まれる」。
 70歳に近い現在も、ジムでミットを手にして選手のパンチを受け、合宿生の朝のロードワークにも付き添う。ジム・オーナーでありながら「今の日本で一番優秀なトレーナーは米倉会長だ」(業界関係者)との評判があるのも、なるほどとうなずけるのである。(前田)

● 今日は何の日? ●

MAY


24日 白井義男、難敵レオ・エスピノサを小差判定に破り世界フライ級王座4度目
   の防衛(1954)。
   エンドレス・ファイター、六車卓也、朴賛栄に敗れ世界バンタム級王座失う
   (1987)
TUNNEY.JPG - 6,915BYTES25日 ヘビー級名王者ジーン・タニー(右写真)、ニューヨークに
   誕生(1897)。
   アリが前王者リストンと再戦で初回幻の右でKO勝ち
   (1965)
26日 世界バンタム、J・フェザー級王座をいずれも海外で奪取
   した韓国の名王者洪秀煥、ソウルに生まれる(1950)
27日 オスカー・デラホーヤ、カンパネラに3回TKO勝ちし、
   プロで初めて獲得したWBO世界J・ライト級王座初防衛
   (1994)
28日  昭和初期の「世紀の対戦」ピストン堀口、槍の笹崎の挑戦を6回KOで撃退
   (1941)
29日  「鋼鉄の人」と謳われたミドル級王者トニー・ゼール、米インディアナ州に誕生
   (1913)
30日 白井義男のラスト・ファイト、パスカル・ペレスに挑むも5回KO負けで世界
   奪還ならず(1955)。

 

  コラム一覧 バックナンバー



(C) Copyright2003 ワールドボクシング編集部. All rights reserved.