ショーセイの新米ジム会長奮戦記

新田 渉世 
(元東洋太平洋バンタム級王者)


 1人1つ協力運動

 どんなジムでも、必ずやらなくてはならないことのひとつに“掃除”というものがある。練習生指導、選手育成、マッチメーク、プロモートなどといったことに比べれば、大した事ではないかもしれないが、それは誰かがやらなくてはならない非常に重要な仕事なのである。練習生、合宿生、ジムスタッフ、あまり聞かないが清掃業者etc・・・と、ジムによって掃除をする人間は様々だ。新田ジムではオープン当初、ボランティアの2人のジムスタッフが中心となって、閉館後の掃除を担当してくれていた。もちろん彼らが来ない日は、私もせっせと頑張っていた。
 やがて彼らも仕事の都合等で来られない日が多くなり、私も会長業、マネージャー業、トレーナー業とますます忙しくなってきた為、新たな対策を考えなくてはならなかった。
ちなみにHジムでは、ジム閉館時まで練習をした人間が掃除をすることになっている。「だって、あいつらは遅くまでやらせてもらってるんだから当然だよ」と、H会長は笑いながら当然の事のように話してくれた。そこには“道場”としての文化が根付いていた。
 新田ジムは“道場”としての文化と、“スポーツクラブ”としての文化が混在している。やや後者の色合いの方が濃いかもしれない。“スポーツクラブ”の会員は“生徒”であると同時に“お客さん”でもある。一般的にそこには「月会費を支払い、ジムのサービスを受ける―」という構図が存在する。
時々“道場”にいるはずの練習生の中にも、“スポーツクラブ”の文化に身を置いている場合がある。一般的に“道場”では、「月謝を支払い、先生に教えを乞う―」という構図が存在しているはずだ。そういう意味では、練習生が“スポーツクラブ”の文化に身を置いてサービスを要求するのは少し筋違いとも思えるが、その線引きは難しい。
私は営業的なサービスとは少し異なるかもしれないが、基本的に“道場”練習生でも、“スポーツクラブ”の一般会員でも全く同様に、“人間としての最大限のサービス”―言い換えれば“愛情”を注いでいきたいと考えている。その点においてはどちらも全く同じでありたいと考えている。実際は行き届かない点も多々あるが・・・。
 リングの掃き掃除、フロアの掃除機かけ、鏡拭き、グラブに乾燥剤を入れて陰干し、更衣室、シャワールームの掃除等々、新田ジムでの掃除といえばこんな感じだろうか。掃除担当者不在の解決策として、私は「1人1つ協力運動」を実施した。閉館時間の夜10時半まで練習をした一般会員、練習生は、何か1つ掃除をしてから練習を上がる。例えばグラブ1つでもいい。鏡1枚拭くでもいい。決して強制ではない。“道場”の練習生でさえ強制はしない。用事があるならやらなくてもいいし、やりたくなければやらなくてもいい。そんなことで始めた運動だが、今では当たり前のように稼動している。
 捉え方は様々だ。なかなかやろうとしない人間もいる。私の考え方も正しいかどうかは分からない。ただ、今ではほとんど人間が、笑顔で「1人1つ協力運動参加していることだけは確かだ。

 新田ジム 最新情報

・ 西禄朋は5/25(火)の末原功太郎(宮田)戦に備えて、元日本ウェルター級王者の加山利治(ワタナベ)と、竹内俊介は6/2(水)東日本新人王予選の金晢徹(ドリーム)戦に備えて、日本ライト級5位の伊藤俊介(金子)と、それぞれスパーリングの出稽古を重ねています。
・ 5/30(日)PM6:00より、新田ジムに元東洋太平洋フェザー級王者の今岡武雄氏(現イマオカボクシングジム会長)をお招きし、練習生の勉強の為に講演会を開催します。


   新田ジムホームページはこちら
   携帯用は:http://nittaboxinggym.sugoihp.com/i/  
    THIS IS ENGLISH VERSION
                     ↓
                 http://nittaboxinggym.sugoihp.com/english/

NITTA-W.JPG
新田渉世(にった・しょうせい) 
87年、横浜国大2年の時にプロデビュー。96年10月にOPBFバンタム級王座を獲得し、「国立大卒初の王者」としても話題となった。
34戦23勝(17KO)9敗2分

新田ボクシングジム   
神奈川県川崎市多摩区登戸2832 小田急線向ケ丘遊園駅徒歩5分
TEL 044-932-4639
ホームページできました!

 

  コラム一覧 バックナンバー



(C) Copyright2003 ワールドボクシング編集部. All rights reserved.